ID非公開さん
2023/9/26 8:36
2回答
面と向かって言われると断れない つい嫌なことでも断れないです。 気乗りしない誘いとか、目薬貸すとか。
面と向かって言われると断れない つい嫌なことでも断れないです。 気乗りしない誘いとか、目薬貸すとか。 お金貸して(高額)とかだったら「私も今金欠だから貸せないや」などと決まり文句があるので言えます(そもそもそんなこと言われることないですが) でも全然行きたくない誘いとか、言い訳がうまく思いつかないとついうんいいよ、と言ってしまいます。 何かしら正当な理由がないと、断る権利がないと思ってしまいます。 (流石に何でもかんでもハイハイ言っているわけではないですが) それであとで後悔します。(気の乗らない誘いを約束してしまった時でもドタキャンはしないです。気分が乗らないまま遊ぶか、約束入れたあとすぐに断りのLINEを入れることもあります。) なんか申し訳なくなってしまうのと、嫌がっているそぶりを他人に見せたくない、みんなの前でいい顔をしていたいという見栄を張ってしまうのだと思います。 あと、友人と話している時に上から目線でモノ言ってると思われて場を白けさせるのがこわいです。(例えば目薬貸すのは嫌だけど使ってる目の前で言われたら、感染症のリスクがあるから貸したくないとか言えません。それが正しいことでも、正論を友人に言うのが怖い) どうしたら面と向かってはっきり断れるようになりますか?
友人関係の悩み・39閲覧