アンケート一覧ページでアンケートを探す

愛犬の足の震え、違和感について。至急です。 心配していまして、読みにくい文章でしたらすみません。

イヌ | ペット82閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました。 飼い主の私がてんぱってしまい情けないです。 先日病院に行き、見せましたところすでに症状は治まっていました。 動画もお見せして、痛がる様子もなくそれから普段通りに歩いています。 また様子を見ながら、再発したら病院でてんかんか検査をしてもらおうと思います。

お礼日時:10/2 17:23

その他の回答(3件)

震えと痙攣では、解釈が違ってきますが 震えだと、寒い(今の時期は当てはまらないですが)や 怖い、筋力の衰えなどがありますが 痙攣だと、今回いつもと違う歩き方をしたから 筋肉が痙攣したとも考えられますし 病気だと、てんかんの部分発作とも考えられます。 質問者さんが言われるように しばらく様子をみて、それでも同じようなことが 起こるのであれば、動画に撮って病院で診てもらったほうが 安心はできると思います。 うちのわんこはてんかん持ちで 部分発作型なので、後ろ足だけが痙攣しますが 発作中も普通に歩いたりします。

うーん ムカデとか虫に咬まれたか、足裏に何か刺さったかですね うちの犬も一度足裏を痛がるような違和感があるような感じになり、肉球はなんともなかったのですが、肉球のうちの指と手のひら?の間の毛の中に雑草の棘みたいなのが刺さっていたことがあります その肉球の間のところは毎回散歩の帰宅時にチェックしているのですが、たまに小石なんかもはまっていたりします 足裏チェックしてみて下さい そんなことで済めば良いですが...

何か踏んだんじゃないですか?その余韻の為の行動? 明日まで様子見です。 また家の近くではありませんが0時までやってる動物病院があります。 近くにそのような営業の動物病院無いか把握してくのもイザの時役に立ちます。 ちなみに近くと言っても45分の所ですが1度お世話になりました。