物理の電磁気です。 下の問題が全く分かりません。 H=I/(2πr)は分かるのですが、 H=H0tan30°・・・①の式が分かりません。
物理の電磁気です。 下の問題が全く分かりません。 H=I/(2πr)は分かるのですが、 H=H0tan30°・・・①の式が分かりません。 ①の左辺のHは下の写真の【指針】の「直線電流のつくる磁場H→」の大きさのことですか? H0→とH→の合成磁場の方向だから H=25/(cos30°) I={25/(cos30°)}2πr ≒1.9 になってしまいました。 詳しい解き方を教えてください。 写真の解説部分で理解ができません。