数ヶ月前にワイヤレスイヤホンを使用してました。 ですが、1ヶ月経った頃から耳が痒くなり液だれしてきたので耳鼻科に行きました。
数ヶ月前にワイヤレスイヤホンを使用してました。 ですが、1ヶ月経った頃から耳が痒くなり液だれしてきたので耳鼻科に行きました。 ワイヤレスにした事を説明し使用しない方がいいか聞いたら、別に問題ないとの事だったので点耳薬や軟膏・飲み薬をもらいました。 でも、イヤホンするとまた同じ症状になります。 買ったのは、オウディオテクニカのカナル型。イヤホンで操作したかったので店員さんにこれを勧められました(予算も込みで相談したので) カナル型だから外耳炎になったのかな?と思ってインナーイヤー型を買い換えようか迷ってます。ネットで見てると大体の物がタッチセンサー出来るじゃないですか(汗) カナル型・インナーイヤー型で外耳炎になるって関係ありますかね? それと、インナーイヤーにするならお勧めってありますか? できれば安価の音量は大きい方がいいです。 オウディオテクニカの音量は物足りなくて・・・。
オーディオ | ポータブル音楽プレーヤー・85閲覧