アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

11月に道後温泉としまなみ街道、尾道にひとり旅をする予定です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

ちょっとしまなみ海道走ってサンライズ糸山戻ってレンタサイクルを返却、それからしまなみライナーで今治から福山ということですよね? 来島海峡大橋渡って大島のよしうみいきいき館にちょっと行って戻ってくるくらいならそんなに問題ないかと思います。 伯方島の道の駅まで行こうとすると20kmありロードバイクでも片道1時間かかります。 どの程度の平均時速維持出来るかもありますが大島は島は広く行き帰りとも結構登りが多いのであまり平均時速維持するのは難しいです。バスの時間までどのくらいの時間使えるかもありますが行けても村上海賊ミュージアムくらいかもですね。ゆったり走りたいとなるともっと平均時速下がることになるのでその辺り計算してみると良いですね。 ロードバイクに乗り慣れてるなら他見るものすっとばして多々良しまなみ(30kmちょっと)まで行けないことはないですが堪能するにはキツイですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

脚力が無いと1日で今治~尾道は無理です 距離にして70km高低差が凄いです JR JR松山駅~今治駅 特急で35分前後、普通で1時間10分前後 特急バス 公園北口子規記念館前(道後温泉の近く)~今治駅 1時間程度 http://www.setouchibus.co.jp/rosen/omishima.html 今治駅前サイクリングターミナル に手荷物を預けて、自転車を借りて来島海峡大橋をわたり大島まで行ってUターンが良いと思います または、サンライズ糸山までタクシーで行って 大島では、道の駅 よしうみいきいき館の辺りから出る来島海峡急流観潮船や脚力に自信があれば亀老山展望公園等がおすすめです またはサンライズ糸山までタクシー行って大島往復 そして今治駅前から福山行きの高速バスで福山 こんな感じですかね・・・

しまなみ海道を全線自転車で走破となると、1日以上はかかるはずです。 昼ごろサンライズ糸山に到着となると、その日中に尾道までは無理ですね。途中で一泊するか、伯方島、大三島あたりで自転車を返却して残りはバスにするかですね。 11月だと日が暮れるのが早いので、サイクリングにこだわりがなければそのまましまなみライナーで尾道まで行くのもアリですね。しまなみ海道のサイクリングはまた後日、という手もあると思います。 お気をつけて。 良い旅を。

JR松山~JR今治は約35分です。 JR今治~さんらいす”糸山はタクシーで12~13分 それ程時間がかかるとは思いませんが・・・・・? 自転車は糸山~大島を往復する程度でも良いのではないでしょうか?(荷物は糸山に置いておいて) 時間が許せば自転車で伯方島または大三島まで行き、そこから福山行きバスに乗ることも可能ですが・・・・。

レンタカーで走るのはだめですか?