アンケート一覧ページでアンケートを探す

学校のテストで臓器提供について書きたいと思ってます。

哲学、倫理52閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。これを基に作成したいと思います!

お礼日時:10/2 9:01

その他の回答(1件)

ついこの前NHKで臓器提供の問題を取り扱っていたのでそれを共有しておきます。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4783/ 功利主義は、一人を犠牲にして複数人が助かる局面(トロッコ問題や重量オーバーの船や航空機の思考実験)において、「助かる複数人の快の総量は誰も助からなかったときに比べて明らかに大きい」という根拠から、一人を犠牲にすることを肯定します。 問題として功利主義自体に着目するなら、現実的な問題として経済の合理性と人間の不合理な心理性の相容れない部分を明確にし、功利主義の変遷(シジウィック、ムーア、(ネオ)プラグマティズムなど)をできる限り辿っていくのがベストだと思います。