アンケート一覧ページでアンケートを探す

ロードバイクのアルテグラと105はどれくらい変わりますか? レースに出るわけではなく、ロングライドや上り坂を走る程度であれば105で十分でしょうか? Ultegra

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

私の個人的感想で恐縮ですが、 アルテのカーボンのブレーキレバー感触が指に良いです。 冬:冷たくなく 夏:汗で滑らず 他は分からず。 いや、無理に言えば、アルテのほうがなんとなく静かです。 まぁ それは、私のセッティングが上手だからなんですけどね。

金額差程度で性能差はほとんどなかった気がします。 見た目や予算で決めていいと思います。 アルテグラのほうが多少重量が軽いですが体感できるかといえば多分できないと思います。 質問者様の状況がわかりませんが105からアルテグラに交換と考えているなら自転車部品は価格高騰してますしお店と相談したほうがよろしいかと思います。 10sから11sに変えるなら坂道では効果あるでしょう。その場合コンポ一式交換になりますのでそれなりにお金かかります。

Di2の比較なら105はオプションの変速スイッチが付けられないです。DHバーをつけたいなら不満になります。それ以外では重量差が僅かに有るくらいです。

正直差はほぼないです。 ただ最新のディスクのdi2の変速はfdの変速がアルテグラが早かった気がします。また、その他性能や仕様が少し違ったりしますが、そんなこと速くなったりしません。 ですので普通使用されるのでしたら十分だと思います。 ちなみ高いコンポを入れるのは日本特有みたいです。海外では一般人やプロの下部組織などは大体105とかぐらいのようです。

同じギア比で比較すると体感の差はないと思います。