アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

先月の中旬に 発作性心房細動カテーテルアブレーション術を しました。 二週間後に心電図をしましたが、不整脈は 出ていませんが、次の外来で 24時間ホルダーを着ける予定です。

病気、症状88閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

50代では、早いと思いますが最近は40代や中には30代でもアブレーションをやる方もいる様です。 2週間発作がなかったと言うのは順調では。俺はこの夏3回目をやりましたが術後10日間は、酷かった。 170が2日続いたり平時でも90ぐらいでしたね。今は落ち着いて50前半から70ちょっと。 マンモスさん何度も質問してるけど、正直なる様にしかならないよ。 あまり気にしてたら、ストレスで再発しますよ。俺も1回目2回目はそんな感じでした。発作が出るとイラつき余計悪くなります。血圧は俺も痩せたので落ち着きこの春薬は、服用してません。 メインテートが血圧を下げる効果もあるみたいですが。低いと80以下になってしまいますたね。 今は飲まなくて110ぐらいかな。たまに125ぐらいになる時がありますが。 薬を飲んでいた時は74とかもありましたよ。したが30台で。 気になるなら医者に言って弱いのにするかやめるかですね。 俺の場合心臓と普段のかかりつけが違ったので色々面倒でしたが。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

早いです、 一般的に60歳こえが多いのです、