アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 0:25

11回答

私は3年前に蕁麻疹を治すためにビラノアを皮膚科で処方され2年前くらいからガスターD錠20mgとルパフィン2錠に変わりました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

長期安全性は確立されていますが可能性はゼロではないですね。 薬は全て副作用がセットですから。 念のため悪い方向に考えておくとしたら 一番は胃の内視鏡をしてみましょう。 ガスターを飲めば基本的にはストレスによる胃潰瘍はなおっていきますが ストレス自体は環境変化などがないと軽減しません。 長期服用でそういった副作用もゼロではないでしょうけど ちと考えにくい。。0・01%とかかなぁと。 まず胃カメラをやって異常を確認、 そのうえで胃潰瘍があるのであればさらにつよいPPIぴーぴーあい という薬を使うべきです。 胃潰瘍がないとすればガスターは胃潰瘍予防にきいており、 またストレス対策が必要であれば睡眠薬処方などの精神科かなとおもいます

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう