アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

この問題全て答え合ってますか? 採点して欲しいです! 2の(3)と(4)は分からないので途中式と答えを教えてください! 時間かかると思いますがお願いしますm(_ _)m

画像

数学14閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

a>0,b>0,k>0のとき、 √(k²xa)=k√a √a÷√b=√(a÷b) (参考) axb=a・b=ab a÷b=a/b とします。 ()を多用します。 (3) 4√3÷(-√60) =-4√3÷√(2²x15) =-4√3÷(2√15) =-2x√3÷√15 =-2x√(3/15) =-2x√(1/5) =-2x√5x(1/5) =-2√5/5 (参考) (与式) =-4x√(3/60) =-4x√(1/20) =-4/√20 =-4/√(2²x5) =-4/(2x√5) =-2/√5 =-2√5/5 (4) √24÷√21 =√(24/21) =√(8/7) =√8/√7 =2√2/√7 =2x√2x√7/7 =2√14/7 参考 √24 ----- √21 ...√(8x3) =----------- ...√(7x√3) ...√8x√3 =--------- ...√7x√3 ...√8 =----- ...√7 ...2√2x√7 =--------- ...√7x√7 ...2√14 =------- ......7 いかがでしょう?