アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ゆうちょ銀行のデビットカードって、全然使えなくないですか? SHEINやGRLでも使えないんですか? カード番号が無効とこ、足りないとか出てきます(><)

補足

バイト先がゆうちょ銀行じゃないとダメなので廃棄はできないんですよね(><) じゃあ電話も面倒だし引き出して使うしかないんですね。ゆうちょ使えな!‪笑

デビットカード | クレジットカード327閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

ワタクシは、そこまでするならサービスをしなければ良いと思う 立場です。よくもそこまでしてサービス再開をするもんだとも思っています。 利用は利用者自身で制限を解除する。 しかもそれは電話って・・・この面倒がすべてを物語っていると いうことです。確かに安全性は極めて高いとは思います。そのバランスが 悪いのです。わざわざ電話までかけて利用制限解除してから使うなんて、 無い方がましなので、今はデビット切って、そのうちキャッシュカード オンリーに戻します。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まぁ、ゆうちょデビットが、いまのところ、デビットカードのなかで、一番利用制限の厳しいカードと思われます。 以前のプリペイドカードであるmijica+docomoでシステムの穴を突かれて不正利用されてしまったわけですから、今回のゆうちょデビットは三井住友カードと組んで相当厳しい制限を入れているのだと思われます。 同じように大手都市銀行のデビットは、利用制限が厳しめだと思います。 逆に、デビット老舗3行(PayPay銀行、楽天銀行、スルガ銀行)と住信SBIネット銀行、プリペイドカードならKyashが、デビットの中では比較的制限がゆるい印象ですね。

じゃ、使うの止して他の使えるカードにしましょう。 いつまでも使えないカードに未練残してる時代ではありません。使えないならさっさと廃棄しましょう。