アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 10:05

55回答

遅刻と欠席について 高校一年生です。すでに遅刻3回欠席1回してます。 進学校ではありません 将来看護師になりたくて、大学か専門に行きたいんですが、そのときに遅刻、欠席は関わってきますか?

受験、進学 | 高校68閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

推薦を狙いたいんなら遅刻、欠席は少ないに越したことはありません。 高校によって推薦基準みたいなのを設けているところもありますので、そちらは高校の先生に確認しましょう。 一般なら面接のない方式を選べば成績さえ良ければ大丈夫ですが、学力があるのが前提ですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

進学校ではないということは、専門学校ですよね。遅刻欠席は影響するんじゃないですかね。卒業するまで皆勤してください。それなら、大丈夫でしょ?あと何日休めるとか甘っちょろいことを考えてると、1年後に「遅刻20回欠席10回なら大丈夫でしょうか」みたいなこと聞くことになります。 皆勤なんてやる気になればできるものですよ。

ID非公開

質問者2023/10/3 0:09

進学校ではないですが、大学考えてます。これから遅刻欠席しないように頑張ります‪!!

全く関わらないとは言いませんが、「遅刻が多い時点でダメになる」ということにはなりません。 推薦の基準は通常は高校で定められています。欠席日数も決まっているので確認してください。 おそらく、遅刻3欠席1で推薦がもらえなくなることはあり得ません。

指定校が欲しいなら皆勤狙うくらいじゃないと厳しい。 同級生との戦いで、より優れた人が指定校を貰えます。

ID非公開

質問者2023/10/2 10:10

推薦も同じですか?