アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/2 15:33

88回答

将来警察官になりたい20歳です。 高卒です。運転免許証はこれからとる予定です。 ①高卒なのか大卒なのかによって、公務員試験で出される問題の内容は変わっていきますか?

補足

③警察官として働くには、地方公務員、国家公務員どっちの試験受けるんですか? ④警察官として働くに向いてる人の特徴を教えてください

公務員試験91閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

①高卒と大卒の公務員試験で出される問題の内容は違います。 大卒が難しいです。 ②都道府県によって、給料に差はあります。 東京都は、物価が高いので給料も少し高いです。 ③警察官は、地方公務員です。 警視庁の警察官は東京都の地方公務員です。 「東京都警察官採用試験」を受けてください。 ④警察官として働くに向いてる人の特徴は、真面目で正義感のある人です。 そうでない人は、面接試験で落とされます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1. そもそも高卒警察官は公務員試験受けません。 2. 差はあります。 3. 高卒警察官は、その都道府県の高卒用の警察官採用試験を受けます 4. 体力のある人?

①変わります。 ②あります。 ③あはたは地方公務員試験。キャリアなら国家公務員てすが、大卒のみ。 ④警察に理想がない人/ゴミ掃除が好きな人

① 問題の内容は違います ② 都道府県によって差はあります ③ 警察官は地方公務員の身分ですから、各都道府県が行う警察官採用試験を受けて合格してください ④ 正義感溢れる人です

大卒の方が難しいですよ。 年収の差はありますよ。 都会の方が基本給は高いです。 警察官試験はそれぞれの都道府県の警察官採用試験を受けてください。 警察官に向いているのは ○理不尽な都道府県民の声を受け流せる人 ○ご遺体や血液を見てもなんともない人 ○違反者、被疑者に物怖じしない人 ○善良な方にはとことん誠実に対応できる人 ○嘘をつかない人 です。