アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

飼い猫がトイレに入ったら手は洗いますか?うちは洗うのですが皆さんどうしてるのか気になりました。

ネコ | ペット112閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

うんちを後ろ足で踏んづける子が居るので、猫がトイレに入ったら、大小どちらか確認、或いは動きで予測して、うんちが終わると同時に砂かき前に外に出し、すぐ掃除します。 踏んでしまったら、ノンアルコールウェットで綺麗に拭き取ります。 手は、お風呂用のバケツに水を入れてるので、そこで自分で手をバッシャバッシャ浸けて洗って舐めるので綺麗です。 冬になるとシモヤケやアカギレになったり風邪ひいたらいけないので、ある程度水飲みも見張って、終わったら腕や手についた水をティッシュで拭き取ります。 とは言え、うんちを毎日同じ時間にしてくれないので、人間が就寝中の時にして、踏んづけた形跡があれば部屋中をノンアルコール除菌で拭いて汚れが付いた所を徹底的に綺麗にするようにして、猫の後ろ足チェックして汚れてたら拭き取ります。 ので、足は汚れてたら拭き取り、手は猫が自分達で洗ってるので水を拭き取るというパターンです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

洗うのを嫌がる猫は多いです。 反抗できない内向的な猫であれば、トイレに入ったら嫌なことされるとイメージが付くとトイレ自体を我慢するようになると厄介です。 洗わない方がいいです。 恐らく舐めて綺麗にします。 それより砂の全替えの頻度をあげた方がよっぽどいいです。 ちなみに猫は排泄物には直接手は触れません。なので猫砂を清潔に保たせた方が良いかと。 家では洗いません。 猫は膀胱炎や結石などなりやすく1回でも多く排尿して欲しいので、トイレでストレスを感じさせたくないですから。

私は、知恵袋を閲覧し始めて10年が過ぎました。 「猫がトイレから出てきたら、猫の手を洗う」と言う投稿は初めて拝見しました。 ウンしたら、毎回お尻も洗ってやるんですね? 猫がウンチをしたら、お尻を拭いてやるという投稿は何回か目にしたことが有ります。 わが家は、猫のお尻の汚れがひどくて、洗ってやったことは、10年間で数回あります。

猫は必ずウンチを触るわけではないでしょう。 そして、四六時中猫の同行を観察できるわけではないです。 猫の手を洗うことは無いです。