アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

親子孫3世代旅行 来年あたりに三世代で京都旅行しようかと思います。 上70歳、下未就園児のため詰め込みすぎずゆったり過ごそうかと思います。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

未就学のお子さんが居るという事なので寺社など興味はないかと思います。 車で無いと少し不便なのですが、将軍塚は眺めが良いです。 そこから蹴上に行って南禅寺や京都市動物園、下鴨神社に行かれると白馬がいますのでお子さんも興味を持たれるかと思います。 今宮神社のあぶり餅も美味しいです。 他は太秦映画村や京都水族館や鉄道博物館、近くに西本願寺や東寺などあります。 おたべ本館もあり体験も予約制である様です。 お子さんが喜ぶ所は少ないと思います。 新京極の通りはプリクラやガチャガチャが沢山有り子供は喜びます。 綿飴の自販機迄出来ていました。 お子さんが遊べる所とその近くを観光されるのが良いのではと思います。 新京極には本能寺や錦天満宮、他にもお寺が沢山有ります。 永福寺(蛸薬師)は変わっているのでそちらに行かれたら寄ってください。 四条のあたりにポケモンセンターがあったかと思います。 行った事はありませんが。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

失礼いたします。 鞍馬寺は坂道や階段がきついですが、近くの貴船神社はそれほどでもありません。貴船神社には三つのお宮があり、奥宮は山の中にあります。奥宮を除かれるのであれば、ほとんど歩く必要のないところです。 ●天橋立も宇治も観光的には充実しております。宇治は京都駅からJR奈良線でアクセスできますが、JR奈良線の沿線には東福寺(東福寺駅)、伏見稲荷大社(稲荷駅)もあります。東福寺は美しい庭園がたくさんあることで有名なお寺です。伏見稲荷大社は千本鳥居で有名な神社で、外国人には一番人気がある京都の名所です。 ●JR嵯峨野線の沿線では、京都水族館または京都鉄道記念博物館(梅小路京都西駅)、太秦映画村(太秦駅)。 ●市内北部の金閣寺、龍安寺、北野天満宮、今宮神社などは場所がかたまっておりますのでまわりやすいです。北野天満宮は学問の神様として全国的に有名です。今宮神社はあぶり餅が名物の神社です。 ●あとは、お年寄りからお子様まで楽しめそうなところとしては、二条城、京都御所、食べ歩き商店街として有名な錦市場があります。 ●素晴らしい仏像を鑑賞されたいのであれば、東寺、三十三間堂。北野天満宮の近くの千本釈迦堂などを入れられてください。 このあたりでおすすめいたします。

上の回答者さんが、下鴨神社に白馬がいると回答されておられますがおりません。白馬がいるのは上賀茂神社です。その他、いくつも間違いもあります。あまり、上記の回答をあてにされないほうがいいと思います。