アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

偏差値42の高校に行こうと考えている中2です。 その高校は面接があるみたいです。 テストの点数はいちばん高くて50点で、いちばん低くて6点です。 内申点は多分低いです。(不登校だったので)

高校受験17閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

行きたい高校の合格点を調べてみてください。 学力試験で何点中何点取れればよいのか。内申点はどれくらい必要なのか。 偏差値42の高校は学力レベルも低いので、中1の最初から勉強をやり直しても受かるレベルです。おそらく中2までに扱う内容の知識だけで受かります。 内申点は中学1~3年生の平均で評価されるのですか?私の受験した高校は中3の成績しか提出しませんでした。仮に中学1~3年生の平均だとしても、合格者の平均はオール3以下で2と3が半々くらいあれば受かるのではないでしょうか。 面接は直前の対策で何とかなります。「校長先生の名前は?」「高校でどんな部活に入りたい?」「なぜこの高校に入りたいの?」というくらいのレベルでしょう。集団面接であれば、答えが思いついた人から手を上げる方式の可能性もあるので、しっかりと準備する必要があります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう