アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

いれいすなどが所属している株式会社VOISINGで女性は働けないのでしょうか? スタッフさん達は全員男性なのでしょうか? 歌い手グループ いれいす りうら いむ 初兎 ないこ

ニコニコ動画942閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

スタッフは女性でも恐らく働けます タレントに関してですが次のオーディションはタレントも女性可能になるという噂を聞きました。信憑性は置いておきますが ただリスナーが応募するのは普通に考えて常識はずれな上にVOISING側からしてもリスナーとしても迷惑極まりないので絶対に辞めてほしいところです。リスナーであると発覚した場合叩かれるでしょう 女性タレント採用なんて、某会社みたいになるだけなのに〜とは思いますね

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

タレントとして雇われるのは男性のみかと思われますが、スタッフなら女性でも大事だと思います。 ただ、リスナーだと言うことが発覚した場合は即追い出されてしまうかと… ないこさんが女性関係には厳しいので難しいとは思われます。

リスナーはあんまり良く無いと思いますが、純粋に会社を支えたい方が採用されると思いますよ。

女性社員は数人しかいないかと、知り合いがスタッフ歴もあり試しに応募してみましたが(女性)落ちていたので、女性が受かる確率は低いと思いますね、ないこさんの話を聞くかぎり(配信の)男性社員が多く、既婚者の方もいるそうですし、女性社員が多いとリスナーが騒いだりするのであまり雇わないじゃないんですかね?リスナーは応募しない方がいいかと

女性でも働くことが出来ると思います。 公式から出ているサイトにも休み方にこのような物がございますので、女性でも働けます。 実際ナイコさんも、配信で子供と旦那がいる社員さんが~とか話していますので女性でも働けると思います。 が、リスナーが応募するのはまた違うと思います。

画像