アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

4月から北海道旭川市で生活します。 旭川市にヒグマは出るのでしょうか? 一般家庭や、スーパーやコンビニへの外出の際に、ヒグマに出くわさないよう気をつけるべきこと、対策があれば教えてください。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

出ますよ。 令和5年の出没情報 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/10013/10014/d077219.html ひぐまっぷ https://higumap.info/map/204/2023 我が家の前にも出ますが、対策は熊避けスプレーを携帯し、生ごみを屋外放置しないことです。クマは時速60キロほどで走れるので、食べる為に人間に近づいてきたら絶望的です。でも人を食べる為に出てくるクマは、ほとんどいません。スーパーやコンビニへの外出では、気にする必要は無いと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

熊出没マップ置いていきますね、、、 https://e-kensin-map.net/bear/ 市街地でも目撃情報ありますよ 対策は正直あまりありません 生ゴミなどエサとなるものを外に放置しないようにするくらい

出没マップを見る限り、 私が住む予定の住宅と勤務地を結んだ間には出没が無いようです。 しかしながら、市街地に出るとのこと、油断はできないですよね。 対策はないですか、北海道では外を歩く人はどのくらいいますか? やはり基本は車移動でしょうか。 車でヒグマと出会った場合、逃げ切れますでしょうか? 車に乗ってヒグマから逃げている場合、交通ルール、赤信号等を無視して距離を取っても許されるのでしょうか。

旭山動物園あたりとか郊外なら出ます。 でも、普通生活する場所はもっと街中じゃないですか?旭川は札幌の次に人口の多い町ですから、郊外に住むとかでなければ出会う可能性は低いですよ。

ビッグエコー旭川流通団地店のすぐ近くの賃貸に住む予定です。 この近くに出没したことはありますか? 近くに石狩川や、いこい公園という公園があるようです。 会社の都合で2.3年ほど旭川勤務となりましたが、 命の危険があるようであれば辞退しようかと迷っています。