アンケート一覧ページでアンケートを探す

カメムシの大量発生っていつ頃おさまりますか?

害虫、ねずみ | ご近所の悩み2,888閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

5人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、有益な情報をありがとうございました!ゴキブリにも効くとなるとせずにはいられませんね…今日は朝元気なカメムシが不快な羽音を立ててこちらに飛んできたので寿命が7年縮まりました。もう早くいなくなって欲しいと心の底から思いました。 アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました!!

お礼日時:10/9 17:06

その他の回答(3件)

カメムシはミント系の香りを嫌います。 ハッカ油をスプレーボトルに入れて網戸や窓に吹きかけると、忌避剤として効果的です。 ハッカ油はドラッグストアで気軽に手に入ります。 自然由来なうえ、ゴキブリなど他の害虫対策にもなるのでおすすめです。

今は越冬場所を探しているので例年なら10月中旬には落ち着くと思います ただこの残暑がどのくらい続くのかわからないので何とも言えません

カメムシはミント系の匂いを嫌がるので、ハッカ油を撒いたりミントをベランダに置く。カメムシ用の虫コナーズもあるのでそれを吊す。 が出来る対策でしょうね。 自分は田舎育ちなんで、カメムシ大量発生なんて言われたら100匹くらい張り付いてんのか?と思ったら3〜4匹…可愛らしいもんですわ。 とりあえずミント栽培始めてみては?隣の部屋にくらいは行ってくれるでしょう。