アンケート一覧ページでアンケートを探す

PS4, PS5のおすすめソフトを教えてください。

プレイステーション4 | ゲーム188閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

まずは日本のゲームで私がハマったタイトルを紹介いたします。 ・イース8 ・イース9 エリアマップ式の箱庭系アクションRPG。TPS(三人称視点)。冒険するにしたがって仲間がどんどん増えます。サポートしてくれる仲間から、戦闘チームに入ってくれる(切り替えて操作可能)仲間まで、沢山います。 操作は ”簡単” なのに奥が深く ”爽快感” がある戦闘が素晴らしい。物語も秀逸です。秀逸な ARPG であり、王道の JRPG でもある、と表現できるタイトルです。ストーリーが作り込まれていて冒険していて楽しい内容です。 シリーズものですが、物語は独立しているため、8からでも9からでも問題ありません。8は自然豊かな無人島が舞台。9は中世西洋風の街が舞台です。 次に、リアルな街並みを自由に散策しながら物語を進める「龍が如くスタジオ」が製作したタイトルを紹介いたします。キャラがとにかくカッコよくストーリーに夢中になれますよ。オープンワールドほどではないですが、自由度・寄り道もそこそこあります。こちらも TPS(三人称視点)です。 ・龍が如く シリーズ ・ジャッジアイズ シリーズ ◆龍が如く シリーズ 龍が如くはヤクザ・人情系のゲーム。ストーリーが秀逸で物語が非常に面白く、 JRPG がお好き・大丈夫ならばハマれる可能性は高いです。実在の繁華街をモデルにしたリアルな街並みを自由に歩きながら、様々な困難に立ち向かう内容です。ヤクザ系と毛嫌いせず、ぜひ挑戦してみてください。 ちなみにシリーズ最新の「7」から主人公が変わってリニューアルされていますので、7から始めても問題ありません。7はコマンドバトル RPG です。この7のジャンルは完全な RPG。 もし初期からというのであれば、「0」か「極」(1のリメイク版)から始められるのが良いでしょう。0~6はアクションバトルです。 以下ご参考 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13248721123 ◆ジャッジアイズ シリーズ ジャッジアイズは、上記の龍が如くと同じ製作チームが作ったタイトルです。よって操作性や街並みなどの背景(箱庭世界の環境)は同じようなイメージです。 こちらは元弁護士で探偵の八神隆之(木村拓哉がモデル)を操作し、様々な問題や事件に立ち向かう物語。良質なサスペンスドラマのような出来で、身震いするほど素晴らしいシナリオですので、是非ともプレイされることをおススメします。最新版は「ロストジャッジメント」です。現在計2作品。 ジャッジアイズは病院で起きた殺人事件と製薬会社を巡る利権、それに巻き込まれた人たちのドラマを描いています。王道のサスペンスドラマといった感じで本当に夢中になれます。フィールドは神室町(新宿歌舞伎町がモデル)。 ロストジャッジメントは学校の ”いじめ問題” を取り上げています。非常に難しい問題のためそのストーリーには賛否両論がありますが、本当によくこのテーマにチャレンジしたものだ、と感心させられました。こちらのフィールドは神室町と横浜伊勢佐木異人町(横浜関内周辺・伊勢佐木町がモデル)です。 それぞれストーリーの素晴らしさはもちろんのこと、単純にゲームとして非常に面白く秀逸です。様々な楽しいミニドラマと、それに付随するゲームが組み込まれており、お得感満載なシリーズです。是非プレイしてみてください。 最後に、本格的な海外のオープンワールド RPG を紹介いたします。紹介するタイトルは全て写実的な風景やキャラクタになっており、ストーリーも素晴らしいものになっています。自由度はもちろん高いです。全て基本的には TPS(三人称視点)です。(一部 FPS に切り替えできるものもありますが、TPS のみでプレイ可能) ・レッドデッドリデンプション2 ・アサシンクリードオリジンズ ・アサシンクリードオデッセイ ・アサシンクリードヴァルハラ ・ウィッチャー3 ・ホライゾンゼロドーン ・ゴーストオブツシマ 以下、レッドデッドリデンプション2の概要説明です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11266016366 以下、そのほかタイトルの概要説明です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12247493872

クロノクロスリマスター サガフロンティアリマスター

テイルズシリーズはどうですか? PS5™『Tales of ARISE』をプレビュー! PS5ならではの快適さと体感機能による圧倒的な没入感に注目! https://blog.ja.playstation.com/2021/07/05/20210705-toarise/ または、ペルソナ5ロイヤル https://p-ch.jp/remaster/p5r/sp/

FF9やFF10は如何でしょうか? 両方ともストーリーの評価が非常に高い作品です。 FF9はFF7の無印版と同様DL版限定となります。THEファンタジーという感じの作品になりますがとても良い作品です。 FF10はFF10-2とのセット商品でダウンロード版・パッケージ版ともに販売されています。 特にこの作品はPS2から最初発売されてPS3⇒PS4と発売されています。 PS4版は現時点で発売されて8年経過していますがそれでも中古相場が5000円前後するという珍しい作品です。 どれだけ人気があるのかが伺えるかと思います。 因みに10-2は賛否両論でどちらかと言えば人気は微妙です。