アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/5 17:40

88回答

四国に行くならココは行っとけ、という場所はありますか? 電車で行ける範囲でお願いします。

補足

皆さん色々教えてくださりありがとうございます。 マイナーグルメなどもあれば教えてください。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん色々と教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m 教えていただいたのを参考にプランを立てたいと思います。 BAは地元の方に☆

お礼日時:10/9 20:19

その他の回答(7件)

四国ってもう少し範囲を限定してほしいですよ引田のイルカとか?

ID非公開

質問者2023/10/9 20:18

イルカも見れるんですね! 教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

香川県 ・屋島ー源平合戦の古戦場。 (もし、ここに行くならここから近くの源平の里むれのはまちのづけ丼を。 但し、じゃこやの営業時間は平日14時・土日祝15時までと限られてます。) https://www.genpei-mure.jp/pages/23/ ・丸亀城ー石垣の城として有名。その高さは日本一。 丸亀駅下車、南口から徒歩15分。 ・金刀比羅宮ー全国的にも有名な金比羅さん。 JR琴平駅下車、参道口まで徒歩5分。琴電琴平駅から徒歩3~4分。) ・紫雲出山ー桜の時期には予約車両以外は入れない入山規制がかかるほど。 https://www.mitoyo-kanko.com/mt-shiude/ ・父母ケ浜 https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/ 詫間駅下車、

この返信は削除されました

道後温泉本館と言いたいところですが。営業はしてますが現在修復中なのでちょっと残念です。

ID非公開

質問者2023/10/9 20:16

そうなのですね、教えてくださりありがとうございますm(_ _)m

そりゃ四国なら金毘羅さんでしょう。JRでも琴電でも行けます。

↓久礼と日和佐は「電車」では行けない。非電化区間だから鉄道なら乗るのは「ディーゼルカー」になる。このカテの連中はそういうことにうるさいぞ。 ちなみに徳島県は現在日本で唯一の電車が走っていない県だ。 沖縄は「鉄道がない」と「ゆいレールは鉄道で電車」という2通りの解釈が可能だ。

道後温泉改修中と思いますが、 オレンジジュースが出る蛇口は行った方がいいと思います

ID非公開

質問者2023/10/9 20:13

教えてくださりありがとうございますm(_ _)m 蛇口からオレンジジュースは面白いですね。是非行ってみたいと思います。