アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/7 12:57

1212回答

大型バイク乗ってる人は複数台持ってるケースが多いのでしょうか? 富裕層のコレクション的なのではなく、用途による使い分けとかそういう部分で。

バイク106閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(11件)

デカいバイクを買って、 2年目ぐらいから、 ずっと複数台持ちでしたね。 ゲタ代わりに使える、250ccのスクーターだったり、 オフロード(セローとか、セロー・モドキの)だったり、 サーキット通いにハマってる時は、 公道用のスポーツ・ツアラー(800cc)と サーキット用のSS(900cc)と、 デカいの2台持ちってのもやってました。 一番、酷かったのは、 自分でレストアをやろうと、 メカいじりにハマった時で、 普段、乗る用のデカいバイク(1000cc) ゲタ代わりの225cc(セロー) レストア用の650cc(ブロスPro1)、 同じくレストア用の250cc(ホンダ・シルクロード) モトクロス練習用の150cc(CR150改) 配達仕事用のスクーター(キャビーナ90) 林道用の250cc(XR250R)と、 7台、持ってたコトがあります。 今は、バイクに乗る時間が無くて、 デカいバイク1台だけになりました。

自分の知り合いの周りは複数台持ちが多いです。でも大型バイクだけでなく中型乗ってて250もあるとか、125もあるとか。 酷い人だと、(独身です)4台持ってる人も居ますね…笑 で、我が家の場合は大型バイク持ち同士で結婚した結果→大型バイク2台。 その後、お互いが乗って遊ぶためのサブ機を買うようになりました。 (250cc→700cc→今あるのは1000cc) 整備は完全に自分達でやってまして、車検も妻がユーザーで通しに行って費用を浮かせてくれる(元2輪関係者です)ので、富裕層ってわけでもないのですが、 メイン機がクルーザーモデルで峠は全く楽しめないため、ヒラヒラして遊べるフルカウルを所有してます。 知り合いもクルーザー乗ってる人が多いですが、サブ機はスクーター(通勤用)やオフ車(クルーザーモデルで林道や未舗装路走れないため)、250のフルカウル車(峠用)とかが多いですね。 やっぱりみんな用途別に買ってるみたいです。

そうですね。大型スポーツツアラーと中型ネイキッドと車二台を用途に合わせて使い分けています。

ID非公開

2023/10/7 13:41

私の周りには大型バイクに乗っていなくとも複数台持っている人います。 用途により使い分ける人もいれば同じバイクを複数台持っている人もいます。私の周りには大型バイク1台だけの人が圧倒的に多いです。