アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/8 3:25

33回答

10/5の夜に微熱、10/6の夜に39.2°Cぐらいまで上がり、10/7の午前中に病院で検査してコロナ・インフル共に陰性でした。症状は熱だけで、鼻水・喉の痛み・関節痛などは全くありません。

インフルエンザ | 病気、症状133閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

再検査しても出ませんでした…。 別の原因も考えられるので明日血液検査をしてもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:10/9 18:16

その他の回答(2件)

熱だけで、上気道症状がない場合は、コロナやインフルふくめた、急性上気道炎以外の可能性も高い。多いのは尿路感染症で、特に排尿時痛や頻尿などがあればむしろこっちを疑う。あと嘔吐下痢症がまだ出現していない感染性胃腸炎あたり。稀だが怖いのは細菌性髄膜炎。膠原病や腫瘍といった感染症以外の可能性も低いながら考えておかないといけない。

いま多いのは、インフルエンザ>新型コロナウイルス>感染性胃腸炎>アデノウイルス>溶連菌>RSウイルス・という順です。 溶連菌感染やアデノウイルスでも、高熱がでることがあります。 再検査してみたら、インフルエンザがあとで陽性になることも、ときにあります。 検査してみると判明することがあります。

画像