年末年始 正月に義実家に居ないことはおかしいことですか? 今年が籍を入れて初めての年末年始で
年末年始 正月に義実家に居ないことはおかしいことですか? 今年が籍を入れて初めての年末年始で 毎年31日まで仕事ですが今年は籍を入れて初めての年末ということもあり31は仕事をお休みさせてもらい買い出しをして義実家に行き家族が集まるために準備を手伝いそのままお泊まりの予定。 一日の夕方前に義実家を出て私の実家に向かう予定でした。 ちなみに今住んでいる家から義実家は車で40分程 私の実家は車で6時間ほどかかります。 私の実家では年に一度この時期しか帰ることが出来ないという理由と行き帰りに時間がかかるため一泊ではしんどいので2泊3日する予定でした。 籍を入れる前から私の実家には2泊3日で帰っていたのですが今回義父か義母かは分かりませんが「今年からは許さない。」「旦那の実家に正月に居ないことがおかしい」と旦那が言われたみたいです。なので私の実家に帰るのが2日からになり一泊で帰ることになりそうです。 年始にしか帰れない実家で大晦日からお正月にかけて義実家で過ごすと言っているのに一日から帰ることを許して貰えないことがすごくショックです。 正直私は自分の親と仲が悪い訳でも無く私の実家は片親で今実家には母親しかいません。その状態で義実家を優先して大晦日は譲ってもらい一日から帰っていたのにと思ってしまいました。 籍を入れて結婚したらこれは普通なのでしょうか? 嫁は自分の実家を捨てて全て義実家を優先しないといけないのでしょうか?
家族関係の悩み・198閲覧