アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/9 0:43

44回答

年配の方で 「!」「?」の使い方がおかしい人っていませんか? 単純に使い方がわからないんでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2023/10/9 0:48

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/10/9 1:06

回答ありがとうございます。 私と父とのLINEかと思うくらい同じで、笑ってしまいました… 私は、相手がどういう気持ちか判断がつかず、たまに怒ってるのかな?とビックリすることがあります。 ?や!って、年配の方が若い頃は、あまり使わなかったのかなぁ?謎ですね。

その他の回答(3件)

高校生のようですが、SNSで、 「あの娘(こ)、可愛くね?」 と打つつもりが「?」を落としてしまい、それが相手の彼女だったらしくて、以降は完全に無視されたらしいです。年配でなくとも気をつけましょうね。

ID非公開

質問者2023/10/9 11:41

それは恐ろしいミスですね。

文部省の『くぎり符号の使い方』に照らすと年配の方よりお若い方のほうが使い方がおかしい方が多いのではありませんか。 『くぎり符号の使い方』では下記としています。 (11)疑問符 ? 疑問符は、原則として普通の文には用いない。たゞし必要に応じて疑問の 口調を示す場合に用いる。 (例1) 「えゝ?なんですつて?」 (12)感嘆符 ! 感嘆符は、原則として普通の文には用いない。たゞし必要に応じて感動の 口調を示す場合に用いる。 (例1)「ちがう! ちがうぞ!」 ということで、両方とも口調を示す場合に用いるですから、会話文に使用が限定されます。 まして「?!」とか「!?」ですと、疑問の口調と感動の口調が同時ということですが、そんなの無いでしょう。

ID非公開

質問者2023/10/9 11:41

時代に取り残されてますね。

「。」「、」が、見づらい。でも、なにかつけた方がいいと思ってるので、はっきり見えるのを使っている。とか。ウチの母親も同じですね。やたらびっくりマークだらけ。で、「。」は使わない。

ID非公開

質問者2023/10/9 1:08

なるほど!それはあるのかもしれませんね… 私の父や母、親戚のおばさんとLINEをしていると「?」「!」のせいで何を言ってるのか分からないです。 ぜひ句読点を使用してほしいですね…