アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/9 3:02

44回答

!!至急!! 10/8 夜ご飯に居酒屋に行き18:50~19:00頃に 地鶏のたたきを食べました。 21:00~カラオケに行き23:00頃帰宅した所

補足

改めてウェブでお店のメニューを調べたところ 地鶏のたたきではなく詳しくは 「たたき3種盛り(もも,むね,砂ずり)」の様でした。

病気、症状188閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/10/9 3:28

体調は今も変わらずかなり苦しんでいます。嘔吐と下痢が凄い様で 座っているのも困難な状態の様で お風呂で横たわっています。 いくらシャワーを浴び続けていても 体温が下がるので布団に来てと 言っているのですが動くのも きついみたいで…。 居住地は九州です。 私もド田舎に住んでおります。 やはり今すぐ病院へ行くべきでしょうか。 ちなみにたたき3種盛りを食べた様です。(もも,むね,砂ずり)

ThanksImg質問者からのお礼コメント

コメントありがとうございました。 おかげさまで早めの対応をする事が出来ました。

お礼日時:10/9 4:43

その他の回答(3件)

食中毒ですね。 熱が出てきたら確実にカンピロバクターです。 脱水っぽい症状が出てきたら病院に行ってください。補水の点滴をしてもらいます。 食中毒は出すしかないので、下痢止め、吐き気止めなどは処方されません。上から下から出して出して菌を排出し切るしかないので、あまり薬は飲ませない方がいいです。移るものではないので、安心してください。 2.3日したら急に落ち着いて,熱も下がりますよ。、

食中毒というか食あたりは間違いないと思います。 私も鳥のたたきで同じ経験があります。 高熱が出て翌日病院に行きましたが食中毒という検査は特にせず食あたりとして内服薬数種類出て一週間くらいかけて完治しました。 肉の食あたりってしんどいですよね。お大事に。

ID非公開

質問者2023/10/9 3:31

お酒では無いのですね。 23:00頃から今現在も激しい嘔吐,下痢,寒気,の症状が続いておりかなり苦しんでいる状態なので心配です。 完治に1週間もかかるんですね。 様子を見て病院に行こうと思います。 コメントありがとうございます。

旦那さんの症状は食中毒の可能性が考えられますが、特定の原因を特定するのは難しいことがあります。以下は考えられる要因とアドバイスですが、症状が持続するか、悪化する場合、または不安定な場合、医療専門家に相談することが重要です。 1. **食中毒**: 鶏肉や生物性食品からの食中毒は、症状が発現するのに時間がかかることがあります。4時間以内に症状が出ることもあれば、それ以上かかることもあります。吐き気、嘔吐、下痢、腹痛が主な症状です。水分補給が非常に重要です。 2. **アルコールの影響**: お酒の消費量が多かった可能性も考えられます。過剰なアルコール摂取は、吐き気や嘔吐、下痢を引き起こすことがあります。水分補給と休息が必要です。また、アルコールと薬の併用は危険です。 3. **ウイルス性感染症**: 食中毒以外のウイルス性感染症も同様の症状を引き起こす可能性があります。具体的なウイルス感染症は検査が必要です。 4. **腸の問題**: 他にも、腸の問題や炎症が症状の原因となることがあります。 症状が悪化したり、持続したりする場合、医師に相談し、専門家のアドバイスを仰いでください。また、十分な水分摂取を心がけ、脱水を防ぐことも大切です。治療は原因に応じて異なるため、専門家の診断が必要です。 By chat GPT まあ病気に関して勝手に診断や治療をすると違法なんですよねー