アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/9 4:52

55回答

ママ友と親子で約束してたのに勝手に他のママ友を誘う人 外遊びが苦手で内向的な幼稚園児の娘がいます

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さまありがとうございます どの回答も言いたいことが書かれておりありがたかったです!

お礼日時:10/9 18:12

その他の回答(4件)

理由をやんわりと話して、今度は2組でのんびり遊んで下さい。と言っておけばいいような気がします。Aママが、それが気に入らない、うちはB君とも仲良くしたい、ならあなたの誘いにはもう乗らないだろうし、B君との遊びにも呼ばなくなると思います。ママ友付き合いは、ウチの子の事や私の事も察して構って気付いて気を遣って、は効きません。付き合っていて魅力があるとか得があるとか利益があるとか何かないと時間を割く意味がないので。

私なら、幼稚園で子供二人が仲良くやってるなら十分で、休みの日にそこまでして遊ばせようと思わないです 子ども同士、公園とかで遊ぶメンバーが急遽増えるなんて当たり前だし、それに対応できないほうが遠慮するハメになるのは仕方ないですよ その休園日のやつは親子ともに楽しめる予感がしないでしょうから、断ったらいいですよ

Aママさんに娘が今ちょっと難しい時期で知らない子や遊び慣れてない子がいると緊張しちゃうみたいで‥Aママさんの娘ちゃんと2人で遊びたいって言ってるから申し訳ないんですが、また日を改めて2人で良いですか?って言ってみたらどうですか? 私は正直プライベートで会う必要は無いんじゃないかな?と思いますが、娘さんがどうしても遊びたいなら最初から上のような理由で話した方が良いと思います。 ついでにBママみたいなママさんはどこにでもいるからあるあるな話で、距離を置くかAさんと仲良しアピールしていたら恐らくBも貴方と話し始めますよ。女って強い人物や自分にメリットある相手についてくるから。

休園日ってあったので 年齢が 幼稚園あたりだと思って回答にします 園外でまで遊ぶ必要ないと思います。 Aのお子さんと園でいっくら仲良くしても全然いいと思います。 うちの子は年中なんですが 器用じゃないですよ 全然。 この位のこは。 賢いなーと思う子もいますが 年相応 全然子供な子います。 賢いなー と思っても ぐずる時はグズるもんですよ、、、。ひとのこを見てても思います。 うちの子は 三者面談の時に 神出鬼没だと 言われました(笑いましたね) 一人の子に固執せず フラフラとしているようです なんというか その時1番楽しそうな所にいく子です もしかしたら質問者さんにとっては羨ましい案件かもしれませんが 自分の畑にあう!と思っている特定のママ友の子と遊んで欲しくても ときには遊んでくれなかったりするので 公園とか 特に 頭をかかえます。 相手のママさんにも悪いなと思ってしまう性格なので、、、。 でも子供に遊ぶ子を選んでって酷だなって思うようになりました。 ママ友って難しいなって思います。 ハブられてる感じに耐えれないなら プライベートまで付き合わなくいいじゃないですか。 無理して畑の違うママさんとつるむ必要ないですよ。。。。 もしくは ちゃんとaさんに打ち明けることだと思います。 bさんと子供が仲良くやれていないようだから 今日は 呼ぶのをやめてくれない?とか。 ハードル高いですよね。わかりますよ、、、 でも 子供の為と思って、、、。!!母がやれる事はその辺だと思います。 私 所詮他人だもんな って思うようにしてます なんか 幼稚園行く時 とか 公園行く時の私は接客業してる感覚あります そういうスイッチ入れてます はは。 私は旦那と子供と昔なじみの友達がおればいい