^_^^_^さん2023/10/9 15:4911回答二百字作文の体験談がどうしても出てきません どうやって体験談嘘のことでもうまく書けますか、、、、、結構真面目に悩んでます。二百字作文の体験談がどうしても出てきません どうやって体験談嘘のことでもうまく書けますか、、、、、結構真面目に悩んでます。 …続きを読む宿題・25閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10287217245aoh********aoh********さんカテゴリマスター2023/10/9 18:59では、僭越ながらアドバイスを。 まずは、たくさん読んでください。 上手く書くためには、上手い文章についてのイメージが必要です。文章そのものに不慣れでは、上手く書くなど到底おぼつきません。まずは、たくさん読んでください。 文字数に慣れてください。 200文字で書けることはかなり限定されます。通常、せいぜい1、2段落になりますから、ネタとしては一二種類しか仕込めないわけです。この回答自体、すでに200文字程度になっています。つまり、この程度しか書けないのです。これはたくさん書いて慣れて頂くしかありません。 嘘八百は諦めてください。 まったくの空想で体験をつづれれば、プロの物書きになれるかも知れません。嘘の体験を書くにしても、ある程度は本当のことを交えなければ、行き詰まるのが普通です。全体の5割くらいを本当の話にすれば、ずっと書きやすくなります。 下書きを習慣にしてください。 いきなり提出用の原稿用紙に書き出すのは論外です。大まかな構成に加え、思いついた表現や文などは、下書きとして残してください。その上で、作文に書き下しおよび推敲していきます。PC上でテキストエディタが使えればもっと良いです。この回答も、もちろんそのような作業の賜物です。 以上、雑多ですけど、ご参考まで。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0^_^^_^さん質問者2023/10/9 19:01こんなにたくさんありがとうございます;;すごい助かります、、、!!!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10287217245aoh********aoh********さんカテゴリマスター2023/10/9 18:59では、僭越ながらアドバイスを。 まずは、たくさん読んでください。 上手く書くためには、上手い文章についてのイメージが必要です。文章そのものに不慣れでは、上手く書くなど到底おぼつきません。まずは、たくさん読んでください。 文字数に慣れてください。 200文字で書けることはかなり限定されます。通常、せいぜい1、2段落になりますから、ネタとしては一二種類しか仕込めないわけです。この回答自体、すでに200文字程度になっています。つまり、この程度しか書けないのです。これはたくさん書いて慣れて頂くしかありません。 嘘八百は諦めてください。 まったくの空想で体験をつづれれば、プロの物書きになれるかも知れません。嘘の体験を書くにしても、ある程度は本当のことを交えなければ、行き詰まるのが普通です。全体の5割くらいを本当の話にすれば、ずっと書きやすくなります。 下書きを習慣にしてください。 いきなり提出用の原稿用紙に書き出すのは論外です。大まかな構成に加え、思いついた表現や文などは、下書きとして残してください。その上で、作文に書き下しおよび推敲していきます。PC上でテキストエディタが使えればもっと良いです。この回答も、もちろんそのような作業の賜物です。 以上、雑多ですけど、ご参考まで。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0^_^^_^さん質問者2023/10/9 19:01こんなにたくさんありがとうございます;;すごい助かります、、、!!!