回答受付が終了しました
高3受験生です。勉強の優先順位について相談です。私の学校は10月はほぼ毎週土日に模試があります。朝課外は毎日、放課後課外は週3日休みなくあります。
高3受験生です。勉強の優先順位について相談です。私の学校は10月はほぼ毎週土日に模試があります。朝課外は毎日、放課後課外は週3日休みなくあります。 そこで、模試の復習ももちろんしないといけないし授業も進度が早いので授業の復習もしないといけないっていうのは重々承知なのですが、予習もあって自分がしたい復習に費やせる時間がほとんどなくなってしまっています。 朝早く起きたり休み時間を使ったりできるだけの努力はしているつもりですがやはり限界があるなぁと思っています。 早急にやるべきなのは授業の復習でしょうか?模試の復習は11月とか後に回した方がいいでしょうか?ちなみに化学が本当に苦手で特に化学の模試は1から復習しないといけないレベルだと自分では思っています 長々とごめんなさい、、読んで下さりありがとうございます