アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

人が自己否定や他者否定をしているのを見ると自分も気を付けようと思い、それが積み重なると身動きが取れなくなるのですが、これは認知が歪んでいるからですか?それとも自分軸が無いからですかね? 例)

心理学18閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

相手の言っていることが自分と無関係であれば気になりませんが、自分に当てはまっていることだと、自分のことを言われているように感じるというのは誰でもあることだと思います。 良く言えば自分を客観的に見ることができているということですが、人の言葉をあまり真に受けすぎてもしんどいと思います。 自己肯定感が低かったり自分に自信がなかったりすると人の言葉や評価が気になってしまうので、自分の軸がぶれてしまうんだと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう