アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/16 23:18

11回答

明治時代に行われた官有事業の払い下げが本格的に進んだのは1884年以降なのはなぜですか?

日本史14閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

新政府は西南戦争で大出費したので、ふところの具合(財政状況)が悪くなったので、官営工場を民間の資本家に売って収入を得たのです。それをもったいぶって「「払下げ」と呼びました。 収入を増やすために増税したら 不満分子がまた反乱をおこします。関税率をあげることは。江戸末期に結んだ外国との不平等条約でタブーでした。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう