アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

年下の旦那と異性関係の価値観の違いがあります。 旦那は私を信用しているので、誰とどこでなにしようが嫉妬もしないし心配もしないと言います。

恋愛相談 | 恋愛相談、人間関係の悩み184閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

断言します >旦那は気持ちがなければ性行為しても浮気じゃないと言います。 この類のポジショントークを展開する人は120%自分がやられた時にキレます 今まで自分の周りで同じような事言ってる人いましたが、誰一人例外なく逆の立場になるとキレてました じゃあなぜやるのかって言うと自分がやりたいからに他ありません 否定すると自分の行動を否定することになりますから、否定できないんです 自分なら自分も他の男と好きなだけ遊ばせてもらいますね で、キレられたら同じこと言い返します 十中八九質問者さん舐められてますよ

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ですよね。 されたらやり返すってタイプなので、そう言いつつ私が本気で浮気したり不倫したら「お前がやったから」と言って自分もするんだろうなぁと思っています。 されたら嫌なくせにそう言うってことは自分がしたいんだろうなとは薄々思っていました。 この友達と会わせるのは絶対にさせないようにしようと思いました。 舐められないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 追いかけるのではなく追わせられるようになればいいんですかね?

なんだかよくわからない質問内容。 ダラダラと長文のわりに結局何を伝えたいのかわからない。 そんな感じでダラダラとご主人に話せば、ご主人だっていやになりますよ。 結婚前に異性のことを話し合っていなかったのかとても不思議。

この返信は削除されました

一発アウトなことはどんな事? 性行為あるかないか? それとも浮気女に本気になり離婚したがったら? "気持ちが無かったら何してもセーフで性行為もOK"ってのは、する側が決めるのではなくされる側が決める事ですよ。 それアウトです。 気持ちあっても無くても不倫ですし、 男と違い女は一度寝ると情が湧く事が多いのが女です。浮気相手の女が本気になってしまったり妊娠してしまう事もあるで。 また"気持ちが無かったら何してもセーフ"と言い異性と遊ぶ人をどう信用するのでしょうか? 気持ちがあっても無くても関係なく、した事が問題なんですよ。窃盗も取りたいと思うだけはセーフでも欲しいものじゃなくてもとったら捕まります。 また気持ちあるかないかなんて、体温計のように測って皆んなに分かるわけじゃないから言葉と行動でしか周りは分からない。 結婚するまで女好きを隠してた男を本気か嘘かをどう見極めて信用出来るの? 旦那さんが本気じゃなくて女を褒めて好きって言ってたら相手もその言葉を本気だと解釈するで。 また独身と言って好きとやり取りして既婚者が近づき本気にさせてしまったら… 交際はしたけど身体の関係がない場合、既婚者男の恋愛ゲームに付き合わされたと人格権侵害の慰謝料を旦那さんは請求されなくもないらしいし、 身体の関係を持ってしまったら貞操権侵害の慰謝料発生する事もあります。 せめて"訴えられたり慰謝料発生されないために既婚者と言って女と遊べ"と旦那さんには言ってたほうが良い。 とりあえず異性問題で苦労しそうだから私があなたの友達なら早く離婚して新しい人生やり直しした方が良いと思う。 でもどうするかはあなたが決めればいい。子供作ったら更に苦労しそうだけどあなたが精神的にも旦那から自立して子供出来ても社員で仕事続けて経済的にも旦那から自立はしてたほうがいい。

この返信は削除されました

気持ちなければセーフって… 肉体関係がある時点で不貞行為となりますし、それによってパートナーに精神的苦痛を与えている、つまりは慰謝料発生しますよね。 信用には値しませんが、離婚が嫌なのであれば、もうそういう人と思うしかないんでしょうね。 私ならそんな人と結婚生活続けていくほうが苦痛ですが。

すごいですよね。倫理観バグってるというか理解し合えないな、と思いました。 結婚してる以上、不貞行為をしたら慰謝料が発生しますよね。 それは旦那自身も重々承知なようです。 なのではそれはないと言い切ります。慰謝料払いたくないし気持ちがないのにしたくないから不倫はない!と言います。 だからちょっと女の子と遊ぶくらいは許してって言ってくるんだと思うんですが…。 どこで一線を越えるかわからないし本当に嫌になります。。。 言葉遊びでも好きと言える以上、本当に気持ちがあるかどうかなんか本人以外にはわからないのにどう信用しろと?と思ってしまいます。

信用と言うよりも浮気くらいはOK!なんて感じで構えないとダメだと思います。 そもそも そういった男を旦那にしたのが間違えじゃないでしょうか。

この返信は削除されました