アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 16:24

88回答

ゲーミングPCのCPUとグラボはどちらを先に強化すべきですか? 現在構成は CPU : i5 12400f グラボ : RTX3060 メモリ : 32GB

パソコン | ゲーム237閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

とりあえずGPUですかね。 RTX4060TiかRTX4070あたりにして、後でCPUの交換 個人的にはCPUが強い方がいいと思っていますが、現状ではRTX3060は力不足感が否めなくなってきているので、GPUを強化しておいて後でi5-13500あたりに交換ですかね。 GPUの方が強くても、CPUの限界性能で動くだけなのでCPUを後で交換するという気があるなら気にしなくていいです。 なおこの構成でCPU変えても大して意味はないですというかほぼ意味ないです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

グラフィックボード交換が簡単ですが、自分なら今後の事を考えてCPUを交換します。 ほとんどフレームレートには良い影響がないかもしれませんが、 先にCPUとメモリとマザーボードを最新世代に交換して、半年後の次回ボーナス期頃に最新のグラフィックボード製品に交換したいです。 ゲーム動作が重く喫緊の課題として改善するならグラフィックボード交換ですね。

GPU(グラボ)ですね。 CPUの性能が良く、グラボの性能が悪い(普通)だと、CPUがいくら良くても、グラボ悪いと動かないときも稀に見かけます

ゲームではGPU強化の方が格段に効果が上です。 車で言えば、 腕の上達(CPU)はコンマ何秒程度しか変わりませんが、 エンジン載せ替え(GPU)はダイレクトに出ます。

fps系のゲームならグラボが優先でしょう。 CPUがしょぼくてもグラボで押し切れます。 そもそも、相当変な組み合わせでもなければCPUが100%張り付きになることがありません。