アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 18:13

55回答

ウォーキングやランニングで足が痛くならない感じのおすすめのスニーカーありますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

ナイキやアシックス、ニューバランスなど、有名メーカーの初心者向けランニングシューズを購入しましょう。 ウォーキングはランニングシューズでも問題ありませんが、逆は少々無理があるので。 ランニングシューズはつま先や踵に反りが付いているので、走った時に躓き難く速度が出るようになっています。 クッション性は重要ですが、極端な厚底は慣れも必要なので、初めてなら走り(歩き)難いと感じる事もあります。 足がシューズの中で遊ぶと様々な故障を引き起こします。 そのため強度が高い運動ほど、細身でピッタリしたサイズのシューズが適しています。 散歩のようなウォーキングをメインとする場合は、普段通りのサイズのシューズを選びましょう。 積極的に歩こうと思う場合は、ワイズがEEやEEEなどのやや細身のサイズが良いです。 ランニングをメインに考えている場合は、ワイズがDやEEなどの細身で少し窮屈と感じるサイズが適しています。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

基本的に姿勢や歩き方や走り方を確認することを優先したほうが良いと思います。 どんなに高級で高性能な靴を履いても、正しい歩き方・走り方が出来ていなければ、必要以上に下半身に負荷が掛かってしまいますから。 僕の経験上、正しい歩き方が出来ていれば1980円のランニングシューズでも40㎞歩いても脚に痛みは出ませんから。

個人的意見ですがウォーキング用の靴であればどれも大差ないと思います。 長距離を歩けば筋肉痛で足は痛みます。 16,000円の靴も5,000円の靴も変わりありませんでした。 歩きやすい靴ならどれでもいいと思います。 但し、異論があろうかと思いますが。

靴より運動時の姿勢や運動量を見直した方が良いと思います