アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 20:35

44回答

30代前半で転職活動予定です。現在福祉系の資格職をしているのですが7年程行いましたが、人と常に接すること(面談がメイン)が苦手で体調も崩していてもうこの仕事は無理だなと思いました。

補足

書き忘れましたが正社員で探してます。

転職 | 就職、転職106閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

経理事務一般事務、営業事務、総務5年以上経験者で今は介護福祉士で働いています。医療事務や介護事務なら良いと思いますが、経理事務は厳しいからパートか派遣以外は無理だと思います。10年以上前はブラック企業でも1人募集に100人応募でした。ライバルは税理士科目合格者や日商簿記1級合格者です。私は経験値と日商簿記2級だけで100倍の中採用されましたけど、未経験だと厳しいし、また転職の時に厳しい。定年まで事務で働きたいなら、社労士、税理士、日商簿記1級は取らないと受かりづらいと思います。20代後半の時に厳しいと感じたから、事務の未経験は新卒のうちだけですね。医療事務(医科、歯科)も取得しましたけど、学校かは求人紹介たくさんありました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

福祉用具屋さんとか。 まぁ、何にしてもやりたい仕事と出来る仕事は違いますから、そこは注意が必要ですね。

未経験だと営業とか施工管理なんか採用されやすいと思います。事務も働きやすいですけど競争率高めですね。 人と話すのが苦手ならエンジニアとかどうでしょう。 全然土日休みのところでも働けると思いますよ。 ちなみに私も8年程医療系の専門職で、この度転職活動中ですが、事務系で探してます。

ID非公開

質問者2023/10/17 21:25

人に説明したり説得することがかなり苦手なので営業は厳しいなと思っております、、。どちらかというと決まったことをミスなく処理するようなことが得意です。なるほど。転職活動の状況はどうでしょうか?

ID非公開

2023/10/17 20:54

30代前半でしたら、パソコンスキルがあれば、土日祝休みの事務職に応募できると思いますよ。 大企業は無理でも中小企業なら、探せばあると思います。

ID非公開

質問者2023/10/17 20:57

パソコンスキルとはどのくらいのものを言われていますでしょうか?簿記なども何もないのですが、、。