アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 21:12

22回答

友達に何を言ってあげたらいいかわからなくて悩んでいます。 友達は優しくてとても素敵な子です。 その友達はよくお腹が痛い。頭痛がする。ストレス難聴がなど体調不良を訴えてきてくれるのですが、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

あなたも優しくてとても素敵な子だと思ったよ。 友達に一生懸命寄り添おうとしている。 >毎日言われてウンザリしたり流している自分がいる気がします。最低です。 本当にそれって最低のことなのかな?私はそう思わないよ。あなたはここで相談するくらい一生懸命に寄り添おうとしているじゃない。人間には限界があるのが普通だし、ネガティブな言葉は他人でさえも心を蝕むのが普通。だからあなたがそう感じるのは全然普通のこと。そう感じる=相手のことを大切に思ってない、と言う訳ではないよ。だからそんな気持ちがあっても大丈夫。 そんな気持ちにバツするのでなく、そんな気持ちがあっても良いんだよ、と自分に許可してあげて欲しい。じゃないと、心に余裕が持てない。心に余裕が持てなければ、相手に優しさも与えられなくなってくる。 相手の問題はね、誰のどんな問題であっても、どう頑張ってもあなたは背負えなくて、相手が自分でどうにかするしかないの。これを心理学では「課題の分離」と言うの。検索してみたら対策とか出てくるはず。課題の分離が出来ないと、人間関係が上手くいかなくなったりする。だから課題の分離はあなたにも友達にも大切な事。あなたが何とかしてあげよう、と思わなくて良い。 返答としては、おうむ返しでいいよ。「そっか、痛いんだねー」とか。素っ気なくてもOK。その素っ気なさが相手が自分でどうにかしなきゃな、と思うキッカケになるかもしれない。あなたが無理なく出来ることをやったら花マルなんだよ。 だって、人間、出来ることしか出来ないじゃん。ベストを尽くしてたら、もう十分だよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

恐らくですけど、その友達は確かに調子は悪いのだろうけども一番はあなたに自分の事を見て、不安を聞いてほしいのではないでしょうか。いわゆるOLが会社の愚痴と彼氏ののろけが多いのと同じことです。 なので多少流す形になっても聞いてくれているあなたは十分力になれていると思います。 逆に友達が本気で虚弱を心配しているのであれば、一緒にジムに行く、自然の多い所に遊びに行く、サウナや健康ランドなどの体が整うような行為に誘うのはどうでしょう? あなた自身が抱え込んでつぶれないように、お気を付けください