ID非公開さん
2023/10/19 22:35
1回答
鬱病の彼女って、すぐ捨てられると思いますか。 半年前に鬱病と診断され、毎日抗不安薬と睡眠剤を飲んでいます。
鬱病の彼女って、すぐ捨てられると思いますか。 半年前に鬱病と診断され、毎日抗不安薬と睡眠剤を飲んでいます。 先月恋人が出来ました。付き合う前から私が鬱と診断され、自傷癖があり、眠剤を飲むと少々ヒステリックになると知っていました。辛い、死にたいと言っても面倒くさい顔はせず「俺がいるから死なないで」「死ぬくらいなら一緒にいて」と真剣に話してくれました。付き合ってからは、私の腕のリスカ跡を触る度「新しい傷増えてなくて偉い」と褒めてくれたり、毎晩通話で好きと言ってくれます。(ホストや騙されている、等ではないと思っています…多分。) でも、1人になるとどんな物事も悪い方向に考えてしまいます。昔からやめようと思っても思考を止めることが出来ず、一人で泣いたりカッターを持って何度も切ろうとしました。いつもは返事が早い彼が、2、3時間返事が来ない時は「もう私なんてどうでもいいんだ」「どこにも魅力のない自分に存在意義なんてあるのか」と考え込んでしまいます。でも、返事の催促等はしません。大体は向こうの大学の講義中や、バイト中なので返事が出来ないと分かっているからです。分かっていても、返事がないと、悲しくなります。苦しくなります。 彼は優しくて、思いやれる心があって、大学も良い所に通って居て、背も高いです。こんな人の彼女に私がなっていていいのか、彼に思いを馳せていたあの人に恨まれていないかと考えてしまいます。彼は優しいので、可愛いも好きも嬉しい言葉を沢山投げかけてくれますが、それでもどこか信じきれていない自分がいると気付いています。 友達に、恋人が出来たのにずっとどこかに不安があって毎日つらい、理由がわからない。と相談したことがあるのですが、「誰が見ても愛されているのにどこを不安に感じるのか。好きなら信じてみるもの」(←本来はもう少し優しく言われたのですが身バレしたくないので要所要所切り取っています)と言われました。「好き=信じる」ものなのでしょうか。 友達の考えはあっていますか? 自分の悩みを文字にすると気持ちが楽になるとネットに書いてあったので勢い余って綴ってみましたが、イマイチ何を言いたいのかわかりません。 ただ自分がとても面倒くさい人間だと認識しています。自己肯定感も低いのに承認欲求塗れで、他人を信じられません。こんな人間はいつか捨てられますか。
恋愛相談、人間関係の悩み・50閲覧