アンケート一覧ページでアンケートを探す

ワゴンRのナビ交換についてです。

カスタマイズ | 自動車29閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

年代が一緒ならナビもオーディオも裏側のカプラは一緒。 年代が離れていると途中で規格変更している事もある。 現在がMDV-D304Wって事は純正ナビ/オーディオじゃない訳なんで、裏側はオーディオ側と車両側とはギボシで繋いでいるハズだから、新しいナビに付いてくる電源ハーネスをギボシの所で差し替えるだけの話し。 通常は同じ色の配線同士を繋げばいいように出来ているし、それぞれの配線が何の線なのかがわかるように書かれているから、それを見ながら繋ぐだけ。 あと、ナビには車速/パーキング/リバース線が追加になるんで、当然ココは繋ぎ替えって訳にはいかないです。