将来に不安があります。私は今中3で受験生です。
将来に不安があります。私は今中3で受験生です。 ただ私は勉強が得意ではなくわかんないとやる気がなくなってしまうので好きな教科(社会、国語)ばかりに時間と力を注げて嫌いな教科(英語、数学、理科)にはあまり時間を使いません。平日は1時間多くて2時間で休日も頑張ったとして3時間です。うちのクラスは周りが頭いい人ばかりで自分にウンザリしてます。私は中1、中2の時にはあまり勉強という概念がなく、中3の一学期の期末が一番いい結果でした。ただそれは、得意な分野(国語➝解読 数学➝平方根 理科➝生物 社会➝2度の世界大戦)みたいな自分にとって都合の良い問題が出たからだけど入試はそうじゃないから嫌になります。中2の頃数学の実力テストで1桁の点数をとってしまい親をガッカリさせてしまい、私に愛情を沢山注いでくれたのに申し訳ないです。うちは、志望校高が落ちた場合滑り止めの私立は高いから受けないで誰でも入れると言われてる高校にいけと言われています。落ちた時のことを考えてしまうと怖いです。私の志望校は偏差値40点台の工業高校です。親からは受験が全てでは無いと言われています。が、やっぱり志望校も落ちて2次募集まで落ちてしまった時のことを考えると親のスネかじりとして生きていく自分になったら怖いし、その自分は嫌です。友達からはポジティブに考えたらと言われていますがポジティブにも考えられない自分が嫌です。6月からコツコツ始めていますが、数学の壁が大きいです。しっかり昔からコツコツ勉強してこなかった自分が悪いです。自業自得ですが数学がダメすぎます。 回答者様にお願いなのですが、効率の良い勉強法、集中する方法、あと数学の二次方程式を教えていただきたいです。欲張りですみません。二次方程式でずっと躓いています。教えていただけると幸いです。m(*_ _)m
生き方、人生相談・52閲覧・250