アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/23 21:47

22回答

デジタル化したことで、マンガを描くことは昔よりどのように楽になったのですか。 私はマンガを描いたことがないので、「トーンを貼る」が何を指すのかもよく分かっていないレベルです。

コミック | アニメ、コミック57閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

私の知りたかったことを、無知な私にも分かりやすく全て教えてくださり、ありがとうございます! ヒューマンリソースのほうばかり気を取られていましたが、スクリーントーンの価格についてまで教えてくださり、そういう意味でもコストが安くて済むことが知れてよかったです。 そして「のだめカンタービレ」は私も大好きでなので、3Dの恩恵も非常に分かりやすかったです。ありがとうございました!

お礼日時:10/24 17:40

その他の回答(1件)

ベタ塗り、トーン、コマ割り、カラー全て楽になったと思いますよ。一部の作業は手書きに拘る漫画家もまだいますけどね。ワンピースのカラーはいい例です