LINEで副業を始めたのですが、詐欺なのかなと思ってきました。
LINEで副業を始めたのですが、詐欺なのかなと思ってきました。 後払いで1万4000円で電子ブックみたいなのがを買わせられ、話を進めていくうちに三井住友の銀行口座を開設させられ、画面共有?のアプリでプロミスや、レイク、アコムに50万ずつ借入?をされられ、その後画面共有したままその人が提示してきた会社に振り込みさせられました。 まだ仕事自体はしていなくて今日詳しい説明をされるのですが、確実に詐欺ですよね、 画面共有されてそのまま断らずに流れで借入させられてしまい、そのまま振込してしまったのでどうしたらいいかわかりません。 今日消費者センターに電話して、警察にも相談するのですが、お金は帰ってきませんか? あとは弁護士さんに依頼をした方がいいでしょうか? 最初に稼げなかったら支払わなくていいし全額返金保証があると話されました。 どこからの仕事か聞いたら大きい会社からの依頼です。と言われて少し安心してしまいました。(名前は伏せておきます) また、ほんとに大丈夫かと聞いたところ、法人番号を検索させられ、ある事を確認しました。 ですが法人番号があっても詐欺する会社はあると質問箱で書いてあったのですごく不安です。 ほんとに怖いです。 こんな簡単で分かりやすい詐欺に引っかかってしまったバカな私ですが、どうしたらいいか教えていただけると嬉しいです。
法律相談・96閲覧