アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

肩のトレーニング種目で、ケーブルマシン使ったサイドレイズは、マシンに扇型のように斜めになってケーブルを挙げますが、何故斜めになるのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ラテラルレイズですね。 >扇型のように斜めに これ、ひょっとすると逆にお考えかもしれません。 それはさて置き、マシーンから見て脚が肩の位置より遠いところに置くようにお立ちになると(倒れてしまいますから、片手はマシーンのどこかに触れて支えます)腕を降ろしたときに直立時よりも大きくストレッチされます。 この時は最大伸長となり、腕を挙げた最大収縮までの運動巾が最大になるため、効果が最大になる事を意図して斜めに立ちます。 運動巾の効果のほか、伸張域には収縮側より大きな効果がある、こういった実験結果の発表も有ります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう