アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

勤務先に料理が趣味の同僚がいます。

料理、食材 | 友人関係の悩み174閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(11件)

彼女は弁当屋でもなんでもなく同僚なんですし 職務だってプライベートだってあるはずです そのうえにお弁当作りまでとなると しんどいものを負わせてしまうのでは? まして向こうが言い出したことじゃないですし 他の回答者さんもおっしゃっていますが 先渡しされてしまったら 作らねばならないという義務感で縛られてしまうし 頼まれたはいいものの実はやめたい、と思っても なかなか言い出せないかもしれません ついでではあるのでしょうけど 人にあげるとなると残り物とか手抜きとかできない分 気だって遣うでしょうし…… 続けられるかもわからない現状では 1回分をその都度支払うか 数回分まとめてちょっとしたものを贈るかでいいのでは? そもそも相手の負担を考えたら 週一くらいがいいような気もしますが

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お金だとやっぱり受け取りづらいから、ご飯に合う缶詰め、瓶詰めのセットやおしゃれな調味料をプレゼントするとかどうですか?料理好きな人はご飯を美味しく食べられるものとか、楽しく料理ができるものは好きなんじゃないかと思いました。 あとはお礼に食事に誘ってみるとか。異性だとお互い一対一は抵抗あるかもしれないので難しいですが。 できればこの一ヶ月で終わりにするのがいいと思います。長く続くほど相手には負担になるし、当たり前になるのはどこかで不満が出てくるはずです。お礼のかたちも悩むと思います。きれいに終わるのがお互い気持ちがいいと思います。

金銭の授受は控え目な女性ならリアル過ぎて 「いいですいいです」になってしまうでしょうね。 お金以外で感謝も出来ます 「好みそうなエプロン」 「旅行のお土産」 「ちょっと手に入らなそうな調味料」 「彼女自宅近辺スパの回数券」 「音楽好きなら推しのライブ券、日程の調査が必要ですが」「CD」などなどいかがですか?

お金は渡さない、他に500円程度のお礼をする。 1回きり。 そもそも1ヶ月連続で他人の弁当はきついので、1回だけにしたら方がいいかと。

手作り弁当に600円なんて腹が立ちます。 時給も考えて! お願いもするな! いい気になるな! と私なら思います。 お金はいらないっていうのは同僚なので気を遣ってると思いますよ。 多めに払うか やはりやめた方がいいと思いました。