アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

温泉が好きな人が男性よりも女性の方が多いのは何故でしょうか? 私の周りは温泉巡りを趣味とした若い女性が多いです 私自身は温泉にあまり行かないので、理由が気になります

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

温泉質に「美人の湯」って言うのが多いからではないですか? 女性は「お肌がツルツル」とか「お肌がしっとりする」とかお肌に関しては敏感なんだと思います。 なので老いた人でも若い人でも高い化粧品に飛びつくんです。 いつまでも「美肌」を保ち続けたいんでしょうね。 特に年老いた人は「若者に負けてたまるか!」って思ってると思いますよ。 今ではメンズエステとかありますが、割合的には圧倒的に女性の方が「美」に関しては積極的だと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

少しで美と癒やしの恩恵に肖りたいからかも。 私のよく行くスーパー銭湯も今日は駐車場混んでるな〜と思って男風呂入ると、えっ?男少な!って感じる時多いし。

なるほど、ありがとうございます 混浴温泉に1人で入ったという女性も何人かいたのですが、裸を見られてでも美と癒しに肖りたいという欲求があるのですかね?

美容効果を期待する 仲間と気のおけないお泊まりとおしゃべりで 亭主の鬱憤を晴らすチャンスです