アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 10:23

44回答

いつも学校へ行く1歩手前で諦めて不安に潰されて学校に行けないです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

不安になる怖いと感じるのは「何か行動を起こしなさい」という脳からの警報です。頭で考えていても解消しません。体を動かしましょう。規則正しい生活を心がけましょう。モーニングルーティンを決めて毎朝実行し継続しましょう。送迎してもらえるなら、決まった時刻に家を出て、学校へ入る前のルーティンを決めておきましょう。 辛い時は「考えない」方法 https://www.youtube.com/watch?v=HGVrJ36nGrM 教室が辛いなら3択です。質問者自身が決めて、どれかを選び実行しましょう。 1. 適応指導教室へ通室する。保護者と相談して学校へ申し入れましょう。お試し通室から始められるはずです。 2. 放課後登校、部活に参加など、授業時間以外に登校する。 3. 別室登校(保健室、相談室、図書室など)する。 学級復帰(行事などに参加する)、教室復帰(授業に参加する)などは、登校を継続できるようになり「学校復帰」してから考えてみましょう。すこしづつ着実に取り組んでいきましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

無理をする必要は何一つありません。 ゆっくり頑張っていけば良いと思いますよ

通信や違う入り口とか 転校とか留学とか 行けないことを悩むより どうしたら行けるかを選択肢出せば良いのでは 一番大事なのは卒業してからですから 学校行けないなら どうしたら卒業資格とれるかを検索すれば良いのでは

ゆっくりでいいんじゃないですか。 お母さんにも、こういう日があって迷惑かけちゃうけどごめんねって一言添えて 行けない日は無理しなくていいとおもいますよ。 辛くないと思える時に精一杯頑張ったらいいと思います。