回答受付が終了しました
画像の編み方を教えてください。 模様編みで作るショールなのですが まず削除される段の上が一段目だと思うのですがその更に上が私には一段目となってるように見えます(画像右側赤く記載されてる)
画像の編み方を教えてください。 模様編みで作るショールなのですが まず削除される段の上が一段目だと思うのですがその更に上が私には一段目となってるように見えます(画像右側赤く記載されてる) そうするのその下の表編は作り目?ということですか? また一段目の黄色とピンクで印がある場所の編み方がわかりません。この段が1段目だとすると二目一度の後、裏編を1目編んだ後、表編を47目編むのでしょうか? ちなみにこれは英文パターンのショールです。 日本の編み図の場合表から見た編み図なので裏は反対に編まないといけないけど英文の場合編み図も記載されてる通りに編むのでしょうか? よろしくお願いします。