回答受付が終了しました12518122431251812243さん2023/11/8 12:5633回答IT系就職に向いた大学学部学科を教えてください。 偏差値や地域は何でも大丈夫です。IT系就職に向いた大学学部学科を教えてください。 偏差値や地域は何でも大丈夫です。 大学受験・45閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028862548512523734291252373429さん2023/11/8 13:574工大やろなぁNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう1感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288625485zen********zen********さん2023/11/8 13:51(編集あり)ずばり情報学部ですね。情報工学部や情報科学部や総合情報学部とか・・・”情報”とはいっている学部なら基本的にはIT系の就職に向いています。 ただし、経営情報学部とか社会情報学部などは一見”情報”というワードが入っていますがお勧めできません。 なぜかというと・・・例えば下記大学の経営情報学部のカリキュラムを見ていただくとよくわかりますよ。 https://www.chubu.ac.jp/academics/business/management-synthesis/curriculum/ 経営学・経済学などを広く浅くカリキュラムとなっており、プログラミングの講義は全体の一部です。いわゆる”文理融合型”の情報系学部ですね。手広く学びたい人にはお勧めですが、がっつりITのことを学び、IT企業へ就職したい人には不向きですね。 最近は例に出した大学のような文理融合型の情報学部も増えてきているので、各大学HPをよくチェックしてカリキュラムの中で情報系講義が占める割合を確認することをお勧めします。参考になる0ありがとう1感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288625485ID非公開ID非公開さん2023/11/8 13:02データーサイエンスがいいと思いますよ そんなに数ないですから ググったらすぐ出てくると思います参考になる0ありがとう1感動した0面白い0