回答(1件)
>プログラミングとかは全然わかりません プログラミングに慣れるのが手っ取り早いと思われます。今ならPythonなどを習得するとマクロを使うソフトウェアも出来るようになります。 というか因果が逆でして、Pythonあたりが出来るような資質がある人物は同等かそれ未満のマクロも可能になる(だから出来るようになったように見える)です。 つまり、HimacroEXがわざわざマクロと冠しているように、使い方の根本がプログラミングなので、プログラミングに慣れるのがよいです。使う人間のプログラミングの技量に比例して効能が上がるタイプのソフトウェアだからです。 プログラミングをお勉強して努力して習得する……と言った旧来的な物語モデルはもうダメでして、先述した通りに何かしらの資質・適性・才能が必要になるからです。なので便宜上「プログラミングに慣れる」と言ってますが、慣れることの出来る人物は予め何らかの資質を持っている人物だけになります。 何故かと言うと、「HimacroEXというソフトの使い方」の大半は要するにプログラミングだからです。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう