アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 18:01

22回答

6年ほど前に父が不倫して家を出ていきました。 家のローンがあったのですが慰謝料代わりに払うことになりましたが妹が学校を卒業したタイミングでお金が振り込めないと言われたので

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

質問文が分かりにくく全て読む気になれなかったのですが、家を売られると分かっていて、質問者さん達も出て行くつもりだったのなら、ローン代なんて支払う必要がなかったです。 払わなければ、向こうが困るだけなのですから放っておけば良かったのに、不倫してお金を出してこないような夫の言う事をよく聞いたなと思います。 家だって養育費代わりに支払って貰っても、夫名義なら夫は自分の財産を守っているだけで、何の苦労もしていません。何でもかんでも夫のいう通りにしているからこんな事になっているように思います。 父親に一矢報いたい気持ちは分かりますが、まずはおかあさんがもっといろいろと調べて賢くならないといけないと思います。お母さんが仕事で忙しくその余裕がないなら、質問者さんだってそろそろ大人に近い年齢でしょうから、ネットで離婚の記事を読み漁るとか、お母さんの代わりにもっと役に立つ情報を手に入れた方がいいと思います。 役所の広報などで調べれば、法律の無料相談窓口の紹介があると思います。30分くらいではどこまで役に立つか分かりませんが、ネットである程度予習をした後なら、有意義な質問も出来る可能性がありますから、まずはそういうものを頼ってもいいと思います。 それからローンなんて1ヶ月くらい支払わなくても大丈夫だし、支払い義務があるのは名義者です。お母さんが払う必要はなかったと思います。(出て行ってもいいと思っているならですが!)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

家を売るのは名義人の仕事ですよ。質問者さんのお母さんも名義人になっているのでしょうか? ローンの連帯保証人になっているのでしょうか?色んな事を調べないと何とも言えません。手紙を書く前にもっとすべきことがあると思います。 下手をすると名誉棄損になる場合もあります。 お父さんの単独名義で、保証人でもないなら、ローンを支払わなければ売却出来ないし、前月分は諦めないといけないけどお父さんが支払うようになると思います。高い金額を付けてゆっくりと時間をかけて家を売るといいです。前月分のお金を回収したと思えるくらいの期間は少なくともその家に住みましょう。

お父さんの職場にプライベートな事を報告するのはやり過ぎです。やめた方が良いです。そして手紙ではなくハガキにすれば誰でも見る事は出来るのでハガキにしてはどうですか?ローンの残高がいくらあるかわかりませんが、財産分与として名義変更しお母さん名義で残りのローンは組めなかったのでしょうか?売るより楽です。でもお母さんが正社員でないとローンは組めないと思います。