回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/11/8 19:51
4回答
労災になるのかならないのか。 会社主催の運動会が企画される→ 競技に参加する→ 退勤後、会社の敷地内で競技の練習が行われる→ その練習中に転倒してしまい、頭を強くぶつける→
労災になるのかならないのか。 会社主催の運動会が企画される→ 競技に参加する→ 退勤後、会社の敷地内で競技の練習が行われる→ その練習中に転倒してしまい、頭を強くぶつける→ 首を痛めてしまったため接骨院を受診し、むちうちと診断、通院を言い渡される→ 接骨院に「この件は労災になります」と言われたので、そのことを会社に報告→ 会社は「この件は労災になりません」とのこと あまり文がうまくないので、箇条書きで失礼しました。質問は1文目どおり、労災になるかならないかです。 自分の不注意のせいなので、最初のうちは労災にしたいと思っていなかったのですが、会社とこの件を話しているうちに「労災にしたくない」雰囲気を感じてしまいました。 「なんで労災にしたいの?」とか、「普通に仕事できてるんなら(接骨院)行かなくていいんじゃない?」などと言われ、そのうえで「労災になりません」と言われても素直に頷けませんでした。 会社の言うように労災にはならないのかどうか、ご回答お願いします。
接骨院からは「退勤後でも会社から家までの通勤路内(今回は会社の敷地内)での怪我なので通勤災害(?)になる」と言われたんですが、それも当てはまらないんでょうか… 会社は「コンサルタント(?)の労働基準監督署の”元“署長が労災にならないって言ってたから労災じゃない」とのことなんですが、これは労災かそうでないかの正式な判断になるんでしょうか。
労働問題・48閲覧